メール:jgca@zenchiren.or.jp
電話:03-3518-8873/FAX:03-3518-8876
アクセスはこちら

全地連資料館

全地連が今までに作成した資料を掲載

「全地連資料館」では、全地連で発行してきたビジョンやマニュアル、関係講習会の発表論文などを掲載するほか、関連するWEBサイトを紹介しております。

全地連ビジョン、創立記念誌

地質調査業のアクションプラン(2023年10月)
全地連創立記念60周年記念誌(2023年10月)
ビジョン(2021年12月)
全地連創立記念50周年記念誌(2013年10月)
地質調査業の21世紀ビジョンフォローアップ提言(2013年10月)
行動指針「来るべき巨大地震による地盤災害・津波災害の防止・軽減のために-“東日本大震災”の教訓を生かして-」(2012年8月)
コスト構造改革に資する地質調査を効果的に実施するための10の提案(2004年7月)
社会に貢献する地質調査業(2003年)
建設コストの縮減に関する地質調査業の意見表明と行動指針
「都市地震防災地盤図」の整備に向けての提言
地質調査を効果的に実施するための提案-地域の活性化を図るために-(2009年6月)

全地連技術フォーラム発表論文集

過去の論文は「全地連技術フォーラム」ページからご覧いただけます。

全地連機関誌「地質と調査」

こちらから2000年~最新号をご覧いただけます。

マニュアル、小冊子、手引き、報告書

日本の地質について

日本の地質について(脆弱な日本列島、災害立国日本、日本列島と欧米の地質)


小冊子「日本ってどんな国」シリーズ


・外部サイト:地形・地質情報ポータルサイト(Powered by Geo_Information Portal Hub)

地質リスクマネジメント

セミナー動画 スキルアップ講習会(2023年11月)
地質リスクマネジメント事例研究発表会 講演論文集
海外調査ミッション報告書(英国版 2017年11月)
海外調査ミッション報告書(米国版 2007年11月)
地質リスク調査検討業務の手引き(2021年7月)
地質リスク調査検討業務発注ガイド(2016年10月)
ステップアップ講習会テキスト(2022年11月)
ステップアップ講習会テキスト(2021年11月)
地質リスク・エンジニア養成講座講義テキスト集(2015年6月)

◇関連サイト

・「土木事業における地質・地盤リスクマネジメントのガイドライン」を策定
国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000681.html

・「地盤の課題と可能性に関する声明」土木学会
土木学会HP:
 ①https://committees.jsce.or.jp/jiban_kento/node/7
 ②総合検討会資料pdf
土木学会公式note:https://note.com/jsce/n/ned93b9525577

地盤情報|BIM/CIM|地質3次元

セミナー動画 スキルアップ講習会(2023年11月)
地質リスクマネジメント事例研究発表会 令和5年度 国土交通省における地質調査業務でのBIM/CIM と情報共有システムの適用について(2023年4月)
3次元地質・土質モデルガイドブック(2022年2月)
3次元で地下と地上を⾒てみよう(2022年10月)
三次元地盤モデル作成の手引き(2016年11月)
CIM対応ガイドブック-地質調査版-(2014年10月)
地盤情報の電子納品ガイドブック(2014年10月)
ステップアップ講習会テキスト(2022年11月)
地盤情報を活用した新規ビジネスへの展開に向けて(2010年6月)
地盤情報の活用と新ビジネス-地盤情報の資源化への道のり-(2007年12月)

◇関連サイト

・社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会地下空間の利活用に関する安全技術の確立に関する小委員会
国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s201_chikakuukan01.html

・地盤情報の高度な利活用に向けて提言~集積と提供のあり方~
国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/13/130302_.html

・提言 地質地盤情報の共有化に向けて -安全・安心な社会構築のための地質地盤情報に関する法整備-
日本学術会議HP:https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t168-1.pdf

・地盤情報の検定・公開
一般財団法人国土地盤情報センターHP:https://ngic.or.jp/

・位置座標読取り・確認ウェブサイト
一般財団法人国土地盤情報センターHP:https://ngic.or.jp/D_AidSystem/D_AidMapCheck.html

・BIM/CIM関連
国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000037.html

・BIM/CIMポータルサイト
国土交通省HP:http://www.nilim.go.jp/lab/qbg/bimcim/bimcimindex.html
国土地盤情報検索サイト「KuniJiban」:https://www.kunijiban.pwri.go.jp/jp/

・全国ボーリング所在情報 公開サイト
情報流通連携基盤の地盤情報における実証事務局HP:https://publicweb.ngic.or.jp/etc/zenkoku/

道路防災点検

道路防災点検受講者用サイトへ

ボーリング|現場技術者|安全管理

標準貫入試験の在り方WG 報告書(2023年8月)
ボーリングマシン自動化WG 報告書(2023年5月)
ボーリング柱状図作成及びボーリングコア取扱い・保管要領(案)・同解説(2015年10月)
ボーリング作業のための安全マニュアル(2013年1月)
ボーリング作業のための安全手帳(三訂版)復刻版(1992年3月)
ボーリング野帳記入マニュアル岩盤編(2000年9月)
ボーリング野帳記入マニュアル土質編(2000年9月)
ボーリング日報
土質用
岩盤用
ボーリング野帳
土質用
岩盤用

◇関連サイト


労働安全衛生関連

 ・労働安全衛生関係の免許・資格・技能講習・特別教育など
 厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/roudoukijun/anzeneisei10/qualificaton_education.html

 ・職場のあんぜんサイト(労働災害事例)
 厚生労働省HP:https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/sai/saigai_index.html

 ・労働災害発生状況
 厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/

 ・労働災害が発生したとき
 厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/rousai/index.html

積算

地質調査業務発注ガイド(2020年)

◇関連サイト

・仕様書・積算・入札契約・業務成績評定等
国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/tec/gyoumukankei.html

福利厚生

小冊子シリーズ「福利厚生制度を活用した魅力と安心のある職場作りの実現に向けて」
福利厚生に関するWEBセミナー
こちらは福利厚生ページよりご覧いただけます。

建設関連業の登録業者に関する情報提供システム(国土交通省HP)

地質調査業者登録状況を、次の国土交通省ホームページよりご確認いただけます。
国土交通省HP:建設関連業の登録業者に関する情報提供システム

その他

「岩を支持層とする杭基礎の調査法」に関する検討委員会報告書(案)(2017年1月)
施工業者のための斜面崩壊による労働災害防止ガイドブック(2010年5月)
宅地地盤調査マニュアル2014(2014年4月)
宅地地盤調査マニュアル(2002年3月)
放射性物質の作業者への影響等に配慮した地質調査等の手法に関する指針素案(2012年10月)
「市民セミナー-日本ってどんな国-」プログラム・講演集(2016年7月)
構造物の安全性・信頼性向上のための調査計画ガイドライン(案)(2015年3月)
地盤から見た“東日本大震災”シンポジウム資料(2012年7月)
地盤から見た“東日本大震災”報告会資料(2011年7月)
ジオパーク活動を通じた、地域づくりプロジェクトのモデル化事業委員会報告書(2011年2月)

・防災・維持管理分野における物理探査の適用報告書(2007年8月)
本文  巻末資料1  巻末資料2  巻末資料3  地下水調査のための観察孔の仕上げ方マニュアル(2015年8月)
*本マニュアルの問合せは関西地質調査業協会へTEL:06-6441-0056