※以下表の該当の題目を右クリックし、「名前をつけてリンクを保存」を選択しダウンロードしてください。
セッション区分 | ||
---|---|---|
論文 No |
発表者氏名 所属機関名 |
所属 地区 |
題目 | ||
ー | ||
ー | ー | ー |
表紙 |
01 | 小野 尚哉 国際航業株式会社 |
関西 |
---|---|---|
道路法面および自然斜面の目視点検におけるUAVの活用とその効果 | ||
02 | 奈須 徹夫 株式会社ワイビーエム |
九州 |
全自動ボーリングマシンの開発 -ワイヤーラインを用いた軟弱地盤の削孔について- |
03 | 佐藤 真 株式会社地圏総合コンサルタント |
関東 |
---|---|---|
3Dモバイルスキャナーの活用事例 | ||
04 | 柏原 真太郎 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 |
東北 |
3D模型を利用したプロジェクションマッピングによるリスクコミュニケーションの一例 | ||
05 | 千葉 俊弥 株式会社テクノ長谷 |
東北 |
地形地質的補填データを意識した3次元地質モデルの作成 |
06 | 谷﨑 優也 若手活躍調査ワーキンググループ |
四国 |
---|---|---|
若手が活躍する地質調査の実現に向けて |
07 | 寺岡 康一郎 株式会社荒谷建設コンサルタント |
四国 |
---|---|---|
盛土施工箇所下流域におけるアルカリ側に基準値を超過した表流水発生の原因考察 | ||
08 | 福田 耕太 川崎地質株式会社 |
中部 |
ダム監査廊における揚圧力観測孔からの噴砂対応事例 | ||
09 | 玉那覇 聖芽 川崎地質株式会社 |
関西 |
ボーリング調査より推定した高取山断層の性状及び断層位置について | ||
10 | 遠島 修蔵 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 |
中国 |
ため池改修のための地質調査事例 | ||
11 | 川渕 達也 中央開発株式会社 |
九州 |
軟弱粘性土上におけるスパット台船の設置事例 | ||
12 | 岡田 広大 株式会社興和 |
北陸 |
離島の漁港における調査事例 | ||
13 | 前原 開斗 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 |
九州 |
サンゴ礫混じり土および埋立土の高品質サンプリングと液状化評価 |
14 | 山邊 晋 関東地質調査業協会技術委員会 |
関東 |
---|---|---|
N値に関する物性値換算の問題と適応性の限界について | ||
15 | 片岡 賢悟 応用地質株式会社 |
関東 |
セルフボーリング型孔内載荷試験の洋上風力発電事業に伴う地盤調査への適用事例 |
16 | はぜ 峰生 株式会社テイコク |
中部 |
---|---|---|
浸水解析によるバックウォーター現象の評価について | ||
17 | 平松 良太 北海道土質コンサルタント株式会社 |
北海道 |
災害時の簡易調査における調査事例 |
18 | 愛甲 健太 株式会社東建ジオテック |
中国 |
---|---|---|
老朽化した吹付モルタル法面の調査事例 | ||
19 | 安田 涼 株式会社ダイヤコンサルタント |
関東 |
現地計測に基づく斜面崩壊時の飽和度分布の推定 ~崩壊メカニズムの推定を目指して~ |
20 | 朝倉 良恵 株式会社日さく |
関東 |
---|---|---|
地下水の水質リスクを評価するための調査事例 |
21 | 水江 邦夫 株式会社東京ソイルリサーチ |
関東 |
---|---|---|
長期測定に適したPS検層測定孔設置の検証 | ||
22 | 江川 貴大 株式会社東建ジオテック |
関東 |
ボーリング孔を利用した残存杭の杭長及び配列調査 | ||
23 | 金城 亜祐美 日本物理探鑛株式会社 |
沖縄県 |
沖縄県内の石灰岩層における空洞探査事例 | ||
24 | 牧 恭子 応用地質株式会社 |
九州 |
高密度電気探査を活用した河川堤防における漏水発生要因の検討 | ||
25 | 大島 弘己 興亜開発株式会社 |
中部 |
AI技術を用いた不発弾探査解析(試験孔直下解析)の紹介 |
26 | 三好 功季 協同組合関西地盤環境研究センター |
関西 |
---|---|---|
沈降分析における測定の自動化への試み | ||
27 | 宇山 哲司 北海道土質試験協同組合 |
北海道 |
北海道の土質とセメント系固化材の選定 | ||
28 | 久保 裕一 中部土質試験協同組合 |
中部 |
砂質粘性土の凍結による力学特性への影響 |
29 | 比嘉 優 株式会社南城技術開発 |
沖縄県 |
---|---|---|
琉球石灰岩地盤の解析に用いたRQMRより算定した強度に関する考察 | ||
30 | 井上 英将 株式会社南城技術開発 |
沖縄県 |
琉球石灰岩地下空洞で行った安定性評価について | ||
31 | 東 浩太郎 日本物理探鑛株式会社 |
関東 |
岩盤クオリティー評価システムの適用事例 | ||
32 | 片山 翔 中央開発株式会社 |
関東 |
新第三紀砂岩泥岩互層地山におけるトンネル調査事例 |
ー | ||
ー | ー | ー |
---|---|---|
次回の予告 |