扶桑工業


   ボーリングマシン・ボーリング用ツールスの

      株式会社 扶桑工業 機械事業部

              TEL 054−644−2100   
                    FAX 054−646−5805   
                       

HOME 企業情報 製品案内 関連リンク
会社案内  所在地 パーカッションドリル
メカ打撃式「ロックボーイ」
センターホール型 土壌環境マシン
ボーリンクマシン ボーリングツールス
リンク集 豆知識
サイトマップ


KR−SHシリーズ

KR-SH
KR−SHシリーズは超小型軽量な油圧式ボーリングマシンです。主に、一般地質調査、薬液注入孔工事、簡易揚水井工事、地すべり防止工事などに活躍しております。
各装置は軽量で、分解組み立てが簡単ですから、移設・運搬作業が容易に行えます。最大分解質量38s
山岳地の現場や市街地での狭い現場に最適です。
各部に軽合金を使用し、軽量化を計りました。
ダブルシリンダーの為安定した掘削ができます。エンジン搭載型とモーター搭載型があります。

形式 KR−SH
掘削能力 スピンドル内径 43o
スピンドルストローク 300o
能力の目安 約50m
最大分解重量 38sf
機体重量(原動機を除く) 155sf
主要寸法(LxWxH) 1050x620x810


V6-C(ボーリング用ポンプ)

ボーリングポンプ(V6−C)は、長い伝統と8000台の納入実績と共に、ユーザー皆様の絶対のご信頼を頂きましたV6−B型を更に改良したものです。軽量小型、極めて簡単な構造、分解修理の簡便さを重点に改良し、従来に増して優れた性能を発揮します。




ケース類と内部部品は強力アルミ合金を使用して軽量化、小型化され運搬が非常に楽。

バルブボックスはナット1個を外すことにより完全に分解でき、部品の交換、内部の洗浄が極めて楽に。

構造が簡単ですから損耗部品も少なく、修理に時間を要しません。

プランジャーとクロスヘッドをスプリングピン1本で取り外しできるようになった為、プランジャ等の分解修理が容易になりました。

各部品は厳重な品質管理の下で製作しています。


用途:般地質調査・水井戸等の作井工事・温泉ボーリング工事・モルタル注入工事・セメントミルク注入工事・薬液注入工事・プレパクトコンクリート工事・高圧液輸送・その他ボーリング関係工事

       主な仕様
モデル V6−C
形式 2連式プランジャポンプ
シリンダ径 75o
ストローク 85o
吐出量 40〜60L/min
吐出圧力(最大) 2.94MPa
入力軸回転数 320〜400min-1(rpm)
吸入管径 38o(1 1/2”)
吐出管径 25o(1”)
原動機 3.7kW
本体寸法(LxWxH) 1,045x385x770o
質量(原動機及びベースを除く) 100s
本仕様及び寸法は製品の改良の為、予告なく変更する場合があります。

プランジャ交換手順はこちら


ロックボーイ(メカニカルパーカッションドリル)
油圧パーカッションではなく、「ロックボーイ!(メカニカルパーカッションドリル)」

ロックボルトの施工に最適「ロックボーイ(メカニカルパーカッションドリル)」

二重管掘削型 メカ打撃式 ロータリーパーカッションドリル

ロックボーイ静岡現場4
ロックボーイ

近年ロックボルトの工事が増加しています。
ロックボルトの施工に最適な小型・軽量のロータリーパーカッションドリルです。
ロックボルトの施工では簡易足場上での作業や高所への揚重が求められます。小型で軽量・低価格を実現したロータリーパーカッションドリルです。

 メカ打撃方式(特許申請中)の特長
◎小さな動力で大きな打撃力を実現しました。
◎小さな動力だから、小型・軽量化が実現!高所への移動が容易!
◎極めてシンプルな機構の為、現場での整備・メンテナンスが容易
◎二重管掘削も併用できる!崩壊層でもラクラク&安心掘削!
◎長期間に渡る打撃テストや現場作業で実証された高耐久性!

まじめな技術屋達が作った自信作です。

ロックボーイ静岡現場1 「構造がシンプルだから、万が一修理の必要になった時でも作業現場で対応できますね。」
「今までは、修理にかかる時間だけでなく、持ち込み修理の際の運搬時間もかなりロスしていたからね。」


<用 途>

 軽量小型・二重管掘削の利点から、法面(のり面)のロックボルト工事や狭い場所・高所での
作業等で安全・能率的な工事が行えます。ロックボルト工事には簡易足場や、高所がつきものです。小型・軽量・高掘削力は絶対に必要な条件です。ロックボルト工事に活躍しています。

ロックボーイ ロックボーイ画像新発明!メカニカルパーカッションドリル

二重管掘削が出来ます

パーカッションヘッド

メカ打撃式機構の
      パーカッションヘッド

低価格!簡易ベース380s・二重管掘削/フルオプション550s・二重管掘削

       ドリルユニット仕様

ロックボーイmini ロックボーイ

型式

MRP−25ES−L121

MRP−25ES−L111(B)

適用ケーシング

φ57〜φ96o 長さ1m

φ57〜φ96o 長さ1m

掘削角度

水平〜下向60°

水平〜下向60° 下向30°〜下向90°

打撃力

200J(バックハンマ機構付)

200J(バックハンマ機構付)

打撃数

400bpm

400bpm

回転数

26min-1   52min-1

26min-1   52min-1

回転トルク

2.3kN・m   1.15kN・m

2.3kN・m   1.15kN・m

フィード方式

オイルモータ、チェーン方式

オイルモータ、チェーン方式

フィード力

0〜11.8 kN

0〜11.8 kN

フィードストローク

1450o

1450o

セントラライザ

油圧クランプ

油圧クランプ・油圧ブレーカ

寸法

H1100×W710×L2770 o

H1100×W1060×L2770 o

重量 380kg(コントロールスタンド70s) 550kg(コントロールスタンド付)
本仕様は予告なく変更することがあります。

パワーユニットにはモーター仕様とエンジン仕様があります。
型式 PUE−25 型式 PUD−25
原動機 18.5kW−4P 原動機 20kW/2300min-1(水冷ディーゼルエンジン)
寸法 H990xW850xL1220 o 寸法 H990xW1040xL1350 o
質量 約450s(乾燥質量) 質量 約520s(乾燥質量)(第2次排出ガス対策型)

油圧パーカッションではなく、メカニカルパーカッション!
新世代のロータリーパーカッションドリル


ロックボーイは掘削角度が下向き90°になるので土壌汚染調査でも活躍しています。
ロータリーパーカッションドリル3
ロックボルトによるノンフレーム工法
深度は3〜5m、エアー掘削・φ57の単管掘削です。
ロックボーイロゴ


土壌汚染調査機

HRP-8DC(ガイア・Gaia)

土壌汚染対策法の施行により、土壌汚染状況調査が義務付けられ重金属、VOC、複合汚染、ダイオキシン調査を目的とした試料採取(コア採取)に適した低価格な自走式のマシンです。
HRP−8DCは土壌環境展にて来場者の注目を集め、低価格でコンパクトしかも高いメンテナンス性を評価して頂きました。また、実際の現場でのデモンストレーションにおいても高採集率と作業の容易さを認めていただいております。




シンプルメカニズムでコストダウン
ハンマーの自然落下機構を採用したシンプルメカニズムです。また、強力バックハンマーの採用で抜管作業も容易です。小型クローラの採用など低コストで高い可能性を両立しました。

ワンタッチで継ぎ足しできる
      GDSツールシステム

二重管打込みシステムにより、正確なサンプリングが可能になりました。
ロッドの継ぎ足しはワンタッチ機構を採用したインナジョイントにより簡単、そして高能率です。
当ページでご紹介しております採取サンプルはφ70oの試料です。
各種オプションをご用意(詳しくは資料をご請求ください)

ヘッド横スライド装置
(オプション)は、ヘッドを横にスライドさせることにより土壌サンプリングだけでなく貫入試験が可能となります。

高低速回転切替装置(オプション)
回転速度が2段階に切り替え可能です。

回転式操作パネル(オプション)
操作盤が前向きに90°回転出来る為作業性が大幅に向上します。

油圧式アウトリガ装置
レバー操作により簡単に伸縮できます。

HRP−8DCはお客様の声を元にして常に改良し続けています
ヘッド横スライド装置イメージ図


兜}桑工業のホームページはこちらです。



HOME | 企業情報 | 製品案内 | 関連リンク


© FUSO Industries 2004