全地連「技術フォーラム2015」名古屋  技術発表内容一覧
セッション/発表時間 論文No. 発表者 所属先 地区 標            題
A-1 孔内観察・空洞観察

9月17日 13:00~14:30

232+233会議室
1 佐藤 伸哉 株式会社レアックス 北海道 高解像度ボアホールスキャナーの概要と適用性について
2 武田 伸二 ハイテック株式会社 関西 CCDカメラ画像による孔壁展開画像作成
3 蒲原 秀典 明治コンサルタント株式会社 中部 ボアホールカメラ観察によるのり面の安定性評価の調査事例
4 西村 仁秀 応用地質株式会社 北海道 ボーリング孔を利用した3Dレーザースキャナーによる地下空洞の計測事例の紹介
5 矢野  健 川崎地質株式会社 中部 空洞調査の現状と今後の展望
A-2 室内試験

9月17日 14:45~17:45

232+233会議室
6 五十嵐 央 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 中部 礫分が混入する粘性土層の試料準備方法の違いによる動的強度特性の変化に関する考察
7 佐藤 祐輔 株式会社新東京ジオ・システム 東北 砂防ソイルセメント(INSEM材)配合試験
-供試体作製方法の違いによる一軸強さの比較検討-
8 岩田  暁 中部土質試験協同組合 中部 中間土の締固め試験の準備方法に関する研究
9 細堀 建司 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 中部 風化度の異なる盛土材料の動的変形特性
10 田中  猛 基礎地盤コンサンルタンツ株式会社 関東 Torsion Wave方式のVsアクチュエータを用いた様々な応力条件下のS波速度
11 高砂 英郎 関東土質試験協同組合 関東 含水比試験における乾燥質量測定について
12 伊藤 康弘 中部土質試験協同組合 中部 貫入方法の違いによるコーン指数試験の一考察
13 平  伸明 北海道土質試験協同組合 北海道 泥炭の透水係数の異方性(鉛直・水平方向)について
14 内野 豊治 関東土質試験協同組合 関東 関東ロームの配合CBR試験に関して撹拌時間がCBR値にどのような影響を及ぼす
15 冨山 恵介 興亜開発株式会社 関西 改質材を用いた建設発生土のハンドリング性能改良について一考察
16 奥平 佳菜絵 青葉工業株式会社 四国 中間土における圧密排水試験(CD)と圧密非排水試験(CUbar)の比較
A-3 物理探査・検層Ⅰ

9月18日 9:00~10:00

232+233会議室
17 青野 泰大 サンコーコンサルタント株式会社 中部 河川堆積物の分布把握を目的とした比抵抗二次元探査の適用事例
18 山下 大輔 中央開発株式会社 中部 老朽化したダム減勢工における電気探査事例
19 佐々木 宣欣 上山試錐工業株式会社 北海道 比抵抗法二次元探査による岩種の推定事例
20 吉村 辰朗 明大工業株式会社 九州 ボーリング1孔のみで検出された破砕帯の調査法
-放射能探査法のイノベーション-
21 荒井 良祐 川崎地質株式会社 関東 海域活断層調査
A-4 物理探査・検層Ⅱ

9月18日 10:15~12:00

232+233会議室
22 三澤 文慶 応用地質株式会社 関東 路面下空洞調査結果に基づく空洞発生原因の検討
 ‐都市部と山間部での事例の比較‐
23 澤田 量平 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 九州 車載型地中レーダーによる路面下空洞調査事例
24 西  克明 株式会社ダイヤコンサルタント 九州 走行型トンネル計測結果と近接目視調査結果の検証と報告
25 磯前 沙也加 中央開発株式会社 東北 鍾乳洞(空洞)探査事例
26 小川 光喜 株式会社ジオファイブ 関東 高分解能3軸磁気検層装置の開発と適用
27 小泉 和広 株式会社ダイヤコンサルタント 関東 熱赤外線映像法を用いたコンクリート橋における耐震補強の劣化調査について
A-5 物理探査・検層Ⅲ

9月18日 13:00~15:00

232+233会議室
28 藤原  聡 東邦地水株式会社 中部 鉛直磁気探査とプラスティックビットを併用した埋設管確認探査
29 伊藤 吉宏 日本物理探鑛株式会社 九州 磁気検層にボアホールレーダを併用した橋台基礎の探査
30 高橋 勇介 興亜開発株式会社 関東 磁気探査による鋼管矢板位置の特定
31 都築 孝之 日本物理探鑛株式会社 中部 磁気探査あれこれ
32 長谷川 謙二 玉野総合コンサルタント株式会社 中部 弾性波トモグラフィーを利用した砂防施設調査
33 北澤 浩二 株式会社ダイヤコンサルタント 北陸 巨岩塊の防災対策における高周波衝撃弾性波法の適用事例
34 福田 耕太 川崎地質株式会社 北陸 地中構造物の形状把握における高周波衝撃弾性波法(オーリス)調査事例
35 永井 哲夫 株式会社ダイヤコンサルタント 関東 高周波衝撃弾性波法によるコンクリート構造物の内部状態評価
B-1 地山分類・評価
9月17日 13:00~14:30
234会議室
36 田中  剛 日本物理探鑛株式会社 中部 領家帯変成岩の磁性を基にした岩種分類
37 中村 祐貴 株式会社開発工営社 北海道 AHP(階層分析法)を用いたトンネル地山分類
38 横路  悠 川崎地質株式会社 関東 堆積柱状図を用いた堆積岩分布地域の層序区分
39 久保 健一 玉野総合コンサルタント株式会社 中部 岩盤造成工事における地質調査と実施工との土工区分の違いについて
B-2 情報化・解析

9月17日 14:45~16:00

234会議室
40 井上  信 株式会社ダイヤコンサルタント 関東 数値シミュレーションを用いた海成段丘の形成に関する考察
41 友清  悟 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 東北 破堤生起確率を用いた河川整備・堤防強化優先度設定手法
42 高岡 宏之 株式会社ダイヤコンサルタント 関東 ジョイント解析手法を使った多種類の物理探査およびボーリングデータの総合解析
43 谷 枝里子 応用地質株式会社 中部 メッシュ間隔が与える津波解析への影響
44 山中 信彦 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 関東 不整形地盤の地震時における軸ひずみ分布の特徴
B-3 サウンディング

9月18日 9:00~10:00

234会議室
45 奈須  徹夫 株式会社ワイビーエム 九州 超軟弱粘性土地盤における動的コーン貫入試験用サンプラーの適応実験
46 一関  敏 株式会社日さく 関東 CPTと一軸圧縮強さquとの比較
47 松川 尚史 協同組合関西地盤環境研究センター 関西 粘性土の一軸圧縮強さとN値の関係 (その2)
48 藤田  元 大地コンサルタント株式会社 北海道 ローカルソイルにおける標準貫入試験とスウェーデン式サウンディング試験との相関性について
B-4 液状化検討

9月18日 10:15~12:00

234会議室
49 森田 祥子 中央開発株式会社 関東 関東地方沿岸部における液状化トレンチ調査事例
50 米村 公貴 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 中部 繰返し三軸試験における不撹乱砂質土での液状化強度予測法の検証
51 小林 優起 川崎地質株式会社 関東 地盤調査方法が数値解析に及ぼす影響評価
52 尾関  浩 株式会社東京ソイルリサーチ 中部 洪積砂地盤の液状化強度測定事例
53 牧戸 邦浩 興亜開発株式会社 関東 マイクロバイアル・セメントによる液状化被害軽減対策の設計方法の検討
54 金子 拓哉 応用地質株式会社 東北 サウンディング試験による液状化対策工の効果判定事例
55 永津 めぐみ 川崎地質株式会社 中部 地形的特性を考慮した液状化予測マップの作成事例
B-5 耐震性能

9月18日 13:00~15:00

234会議室
56 濱田 祐二 株式会社荒谷建設コンサルタント 中国 三軸圧縮試験によるc,φの設定がため池堤体材料の安定性に及ぼす影響につい
57 世良 賢司 中央開発株式会社 中部 繰返し非排水三軸試験後の残留強度を求めた事例
58 河原 弘明 中央開発株式会社 中部 河川堤防の耐震性能照査事例
59 近藤 拓巳 玉野総合コンサルタント株式会社 中部 レベル2地震動を考慮した防災船着場の設計事例
60 山田 博志 株式会社キンキ地質センター 関西 ため池堤体のレベル2地震動に対する耐震詳細照査
~ため池堤体材料強度試験の実施事例~
61 渡辺 康雄 玉野総合コンサルタント株式会社 中部 ため池耐震調査の事例
62 中田  卓 株式会社基礎計画研究所 九州 熊本平野東部地域の工学的基盤面とN値について
C-1 ケーススタディ

9月17日 13:00~14:30

222+223会議室
63 松尾 賢太郎 中央開発株式会社 関西 堤防兼用道路の法面崩壊箇所の安定性に関する検討
64 太田 景治 地質基礎工業株式会社 東北 冠水による盛土の変状
65 藤本 展子 川崎地質株式会社 東北 高透水性材料の混入による堤防の漏水被害とメカニズムの検討
66 碓井 洋介 株式会社ダイヤコンサルタント 関西 地温の連続観測事例
67 三輪 義博 東邦地水株式会社 中部 岩盤地域における地中熱利用空調システム稼働に伴う地温変化について
68 今田 真治 株式会社エイト日本技術開発 中国 河川で確認される玉石の長径/短径比の特性
C-2 現場技術

9月17日 14:45~17:45

222+223会議室
69 鈴木 雄二 株式会社岐阜ソイルコンサルタント 中部 ボーリング作業前における事前調査
70 奥  一歩 株式会社東建ジオテック 中部 既設建物内でのボーリング時の地下水止水対策事例
71 花川 和宏 日本物理探鑛株式会社 関東 不整地における削孔 -高所作業車の応用-
72 安藤 翔平 奥山ボーリング株式会社 東北 保孔管頭部への地中伸縮計設置によるノイズ発生防止効果
73 杉山 詠一 株式会社ダイヤコンサルタント 九州 構造物基礎調査におけるジャストボーリング実施の有用性について
74 間瀬口 輝浩 日本物理探鑛株式会社 関東 橋台基礎における支持層傾斜部でのボーリング調査事例
75 村田  淳 株式会社ウエスコ 関西 切土のり面における調査方法による工夫と崩壊機構の事例
76 上野 俊幸 応用地質株式会社 九州 河川堤防のパイピング破壊に着目した被覆土調査事例
77 桑原 常晃 株式会社アオイテック 中部 小径倍圧型水圧ピストンサンプラーの洪積粘性土に対する適用性
78 西村 和貴 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 四国 空港滑走路下地盤におけるトリプルサンプリング事例
C-3 原位置試験Ⅰ
9月18日 9:00~10:00
222+223会議室
79 江藤  崇 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 中部 貯水池周辺斜面における原位置せん断摩擦試験を用いた調査・解析事例
80 神田 大介 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 中部 風化岩を対象とした原位置せん断試験の適用性について
81 丸山 祐司 川崎地質株式会社 関東 孔内局部載荷試験(GoTEN)による岩塊の物性測定
82 澤田 喬彰 株式会社ダイヤコンサルタント 関東 原位置岩盤引張り試験法の実岩盤への適用
C-4 原位置試験Ⅱ

9月18日 10:15~12:00

222+223会議室
83 目黒 敬記 応用計測サービス株式会社 関東 自動孔内載荷試験装置の開発
84 笹川 活禎 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 関東 孔内水平載荷試験における繰返し載荷の例
85 森川 佳太 株式会社ダイヤコンサルタント 関東 脱着式パッカーの開発
86 上田 洋二 冨士開発株式会社 中部 非定常法透水試験の手動水位測定と自動水位測定(水圧式)による
透水係数算出結果の比較事例
87 菊地 將太 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング 中部 亀裂状態とルジオン値の整合について
C-5 軟弱地盤

9月18日 13:00~15:00

222+223会議室
88 五家 康宏 株式会社ダイヤコンサルタント 東北 気水分離方式による真空圧密工法の有効性について(その1)
89 佐藤 春夫 株式会社ダイヤコンサルタント 東北 気水分離方式による真空圧密工法の有効性について(その2)
90 清水 亮太 中部土質試験協同組合 中部 堆積環境の違いによる沖積粘性土の地盤工学的特性
91 平岡 城栄 明治コンサルタント株式会社 北海道 ライフサイクルコストを考慮した軟弱地盤対策
92 沼田 太樹 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング 関東 軟弱地盤上の盛土近接施工による影響検討事例
93 東野 圭悟 中央開発株式会社 関東 河川改修工事に伴う地盤変状を想定した対策工の要否判定事例
94 栗原 朋之 中央開発株式会社 関東 ジオテキスタイルを用いた離岸堤の設計事例
95 小山  彰 応用地質株式会社 中部 長期的な圧密沈下対策を考慮した盛土造成の検討
D-1 地理情報

9月17日 13:00~14:30

224会議室
96 日下田 亮 川崎地質株式会社 北海道 産業用無人ヘリコプター搭載型レーザスキャン装置による地形測量
97 鬼村 雅和 宇部興産コンサルタント株式会社 中国 調査現場における簡易ドローン(無人飛行体)の有用性について
98 塩飽 悠馬 株式会社エイト日本技術開発 関西 LiDAR DEMを用いた地形解析による災害発生危険箇所の抽出
99 中川 遼也 株式会社エイト日本技術開発 中部 古くからの市街地における宅地造成盛土の分布把握に関する一考察
100 植田 亘彦 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング 関東 人工改変地における地盤情報の可視化事例
D-2 地すべり

9月17日 14:45~17:45

224会議室
101 田中 昭雄 株式会社地研 四国 地すべり地における地表地質踏査の方法
102 野島 順二 明治コンサルタント株式会社 中部 無線式簡易地盤傾斜計による大規模法面工事の施工監視事例
103 梅沢 晃司 株式会社ダイヤコンサルタント 北海道 地すべりを想定していなかったのり面工事で地すべりが活動した際の対応事例
104 神田  淳 中央開発株式会社 中部 対策工が施工された地すべりの動態観測
105 高森 陽一 東邦地水株式会社 中部 伊賀地域で発生した地すべりの調査・対策工検討事例について
106 田窪 裕一 株式会社愛媛建設コンサルタント 四国 豪雨により発生した地すべり災害の検討事例
107 久野 高明 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 東北 降雨時に発生した農地地すべりの機構と対策工法の事例紹介
108 近藤 吏司 株式会社開発工営社 北海道 豪雪地域の地すべりにおける融雪と気象および地下水位の関連性について
109 竹田 知史 株式会社日さく 北陸 地すべり斜面における斜め下向き集水ボーリングの適用事例
110 吉岡  崇 株式会社愛媛建設コンサルタント 四国 初生の岩盤地すべりにおける地すべり範囲の決定
111 山田 幸一 株式会社藤井基礎設計事務所 中国 古第三紀デイサイト火砕岩の岩盤地すべり調査事例
112 坂本 祐樹 応用地質株式会社 四国 三波川帯岩盤地すべりの変位速度と内部構造
D-3 コア採取・コア観察

9月18日 9:00~10:00

224会議室
113 加賀  匠 中央開発株式会社 関西 地すべり地域における高品質ボーリング実施事例と高品質コアの
品質管理への取り組みの紹介
114 谷川 正志 応用地質株式会社 関東 コアボーリング技術の見える化によるサンプリング技術の向上
115 岡野  肇 応用地質株式会社 中部 詳細なボーリングコア記載による火山活動履歴の復元と解釈
116 砂田 大樹 株式会社東建ジオテック 中部 オールコア試料を観察する上での留意点
D-4 道路

9月18日 10:15~12:00

224会議室
117 宿田 浩司 和光技研株式会社 北海道 ボーリング調査と孔内カメラを利用した舗装厚調査事例
118 溝口 秀治 サンコーコンサルタント株式会社 中部 防災設計業務に関する地質調査事例
119 扇本 寛也 玉野総合コンサルタント株式会社 中部 斜面に造成された道路の変状原因の推定と対応事例
120 齋藤 龍太 株式会社藤井基礎設計事務所 中国 花崗岩斜面の崩壊予測時の実務における具体的な手法の紹介
121 居川 信之 株式会社エイト日本技術開発 中部 山岳道路における落石発生に関する要因分析と防止対策の検討例
122 鐘ヶ江 孝仁 株式会社ダイヤコンサルタント 九州 道路ストック(道路のり面・土工構造物)点検結果を活用した継続調査の提案事例
123 上野 真実 中央復建コンサルタンツ株式会社 関西 要求性能を考慮した高盛土安定性評価に関する一事例
D-5 のり面・斜面

9月18日 13:00~15:00

224会議室
124 松場 康二 株式会社ダイヤコンサルタント 四国 末端が拘束された流れ盤斜面の変形について
125 木村 隆行 株式会社エイト日本技術開発 中国 応力解放比とすべり面形状の相関
126 林  浩幸 応用地質株式会社 中部 宝永火口内に発生した斜面崩壊による窪み
127 秋吉 亮平 日本地研株式会社 九州 盛土のり面の水抜きパイプの排水効果検証
128 伏木  治 サンコーコンサルタント株式会社 中部 崩壊地が分布するトンネル坑口調査
129 谷垣 勝久 株式会社タニガキ建工 関西 四万十付加体斜面における地山補強の対策例
130 炭谷 雅昭 株式会社ダイヤコンサルタント 関西 平成26年8月豪雨による兵庫県丹波市の土砂災害
131 小村 芳生 株式会社藤井基礎設計事務所 中国 土石流から住民を安全に避難させる仕組みの構築
E-1 地域地盤特性
9月17日 13:00~14:30
221会議室
132 阿部 和弘 上山試錐工業株式会社 北海道 火山灰質粗粒土のN値による透水係数の評価
133 石幡 和也 新協地水株式会社 東北 猪苗代湖西側地域に分布する高有機質土の物理・力学特性について
134 蜂谷 菜穂子 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング 関東 粘性土の内部摩擦角φについて
135 溝渕 年哉 中央開発株式会社 沖縄 微化石分析によるサンゴ礫混じり土の地層区分
E-2 井戸・地下水調査

9月17日 14:45~17:45

221会議室
136 福井  亮 アーストラストエンジニアリング株式会社 北海道 エアージェッティングによる井戸洗浄の開発
137 齋藤 琢也 上山試錐工業株式会社 北海道 水路施工時に遭遇した湧水によるトラブルと透水性の再評価
138 宇多川 和浩 川崎地質株式会社 関東 調査時及び施工時の透水係数に関する考察事例
139 岡野 和也 株式会社日さく 中部 離島における長期連続揚水試験について
140 藤野 直樹 株式会社ダイヤコンサルタント 中部 トンネル湧水の流出特性と実効雨量による湧水量の推定
141 長藤 亮輔 株式会社日さく 中部 降雪期における消雪井利用地域の地下水モニタリング
142 川口 貴之 中央開発株式会社 九州 井戸損失および帯水層損失の理論と実際
143 五島  努 基礎地盤コンサルタンツ 東北 逆解析を利用した地下水モデリングによる発生源対策の効果予測の研究
144 秋山 晋二 国際航業株式会社 関西 地下水調査のための観測孔の仕上げ方マニュアル(案)その1  設置方法について
145 足立 直樹 ハイテック株式会社 関西 地下水調査のための観測孔の仕上げ方マニュアル(案)その2  洗浄方法について
E-3 健全度調査Ⅰ
9月18日 9:00~10:00
221会議室
146 藤田 昌彦 玉野総合コンサルタント株式会社 中部 砂防施設である土堰堤の安定度照査事例
147 松本 修司 協同組合関西地盤環境研究センター 関西 フィルダムの劣化とその調査方法 -室内土質試験-
148 田中 英之 川崎地質株式会社 中部 雨水浸透桝の維持管理手法についての一提案
149 長谷川 智則 玉野総合コンサルタント株式会社 中部 住宅密集地における擁壁の変状の定点観測事例
E-4 健全度調査Ⅱ

9月18日 10:15~12:00

221会議室
150 望月 敦人 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 中部 アンカーのり面の健全度調査における総合評価方法の紹介
151 弘田 朋志 株式会社相愛 四国 グラウンドアンカー工の健全性評価における簡易評価手法について
152 山下 英二 北海道土質コンサルタント株式会社 北海道 グラウンドアンカーのり面の維持管理と健全度評価事例
153 鈴木 和也 応用地質株式会社 中部 老朽化した吹付のり面の健全度調査における弾性波探査の適用事例
154 田口 浩史 日本地研株式会社 九州 盛土のり面の予防保全対策に関する排水及び補強新工法について
155 渡邉 嘉之 応用地質株式会社 中部 トンネル工法の違いによる変状の特徴と点検時の留意点
E-5 環境調査

9月18日 13:00~15:00

221会議室
156 母良田 正一 日本物理探鑛株式会社 関東 汚染地下水の採取について
157 佐藤 文彦 株式会社キタック 北陸 油汚染土の処理方法について
158 大野 敦史 応用地質株式会社 関東 湿式分級処理による放射性セシウム含有土砂の濃縮・減容化
159 竹村 建人 応用地質株式会社 中部 芝生地におけるふっ素の挙動  ―室内カラム試験による考察―
160 西  俊憲 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 東北 携帯型蛍光X線分析装置による重金属測定事例
161 濱本 拓志 株式会社ダイヤコンサルタント 中部 重金属を含むトンネル地山の調査・対策例 (中部地方の山岳トンネルの例:その3)
162 遠藤 康仁 地盤環境エンジニアリング株式会社 関東 ダイレクトセンシングによる土壌・地下水汚染の調査
163 小岩  晃 和光技研株式会社 北海道 建設発生土を対象とした汚染土壌の不溶化処理に係る配合検討事例